それにしても、昨晩の金価格の急落はすごいな。
もう少しじわじわと下げてくるかと思っていたのだが、1300ドルを割った後は早かった。
昨年と違うのはロングポジションの量だ。
いつ急落してもおかしくない状況だったのは確かだ。
利上げ織り込みが進んだのかと思い、チェックしてみると数日前と大きく変わっていない。
早速、午前8時現在の4時間足チャートを見てみよう。
今朝8時現在、金価格は1268ドル。
強いサポートは1243ドル辺りまで見当たらない(1259ドル辺りにもあるが)。
この辺までは押してもおかしくないだろう。
ある程度、価格が下がったら後は12月の利上げ織り込みが進むにつれてじわじわと値を下げていくことだろう。
いずれにしても、雇用統計と大統領選、そして要人発言に振り回される。
12月までは余りにも不確定要素が多すぎるので、細かい金価格の推移を予測するのは不可能である。
嵐の中を航海するのと同じだ。
従って、ゴールドトレーディングは12月の雇用統計とFOMCまで様子見に限る。
もちろん、12月利上げを見込んでショートで入るのもありだが、俺はやらない。
今日はこの後、昨年のチャートから年末へかけてのゴールドトレーディングの戦略について記事をアップする予定だ。
楽しみにしていてくれ。
それまで、アディオス!!
もう少しじわじわと下げてくるかと思っていたのだが、1300ドルを割った後は早かった。
昨年と違うのはロングポジションの量だ。
いつ急落してもおかしくない状況だったのは確かだ。
利上げ織り込みが進んだのかと思い、チェックしてみると数日前と大きく変わっていない。
早速、午前8時現在の4時間足チャートを見てみよう。
今朝8時現在、金価格は1268ドル。
強いサポートは1243ドル辺りまで見当たらない(1259ドル辺りにもあるが)。
この辺までは押してもおかしくないだろう。
ある程度、価格が下がったら後は12月の利上げ織り込みが進むにつれてじわじわと値を下げていくことだろう。
いずれにしても、雇用統計と大統領選、そして要人発言に振り回される。
12月までは余りにも不確定要素が多すぎるので、細かい金価格の推移を予測するのは不可能である。
嵐の中を航海するのと同じだ。
従って、ゴールドトレーディングは12月の雇用統計とFOMCまで様子見に限る。
もちろん、12月利上げを見込んでショートで入るのもありだが、俺はやらない。
今日はこの後、昨年のチャートから年末へかけてのゴールドトレーディングの戦略について記事をアップする予定だ。
楽しみにしていてくれ。
それまで、アディオス!!
応援ポチを忘れないでくれよ!
皆のおかげで安定の27位!応援いつもありがとう!!
皆のおかげで安定の27位!応援いつもありがとう!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓