おはようさん!
今朝は長期足チャートで現況を俯瞰してみることにする。
月足チャート。
200日MAに注目して欲しい。
2015年の5月、6月にこのラインにトライしているが、上値を抑えられ敢え無く反転下落している。
そして、今年に入り1月、2月と再トライしているが、未だ200日MAを超えられないでいる。
現在の200日MAはおよそ65ドル近辺にある。
1月&2月の最高値は66ドルを超えてきているが、65ドル未達で引けており、明確にこのレベルを超えてきているとは言えない。
そして、今月の高値は(ここまでのところ)63ドル程度に終わっている。
しかし、日足ベース200日MAを明確に超えてくるならば、かなり上値を伸ばすはずだ。
70ドル~75ドル辺りまでの上昇は期待できる。
全て原油需給のバランス次第である。
サウジのファリハ・エネルギー相は『原油は70ドルで取引されるべき』と発言している。
その一方でエクソンCEOのウッズ氏は『原油価格は40ドルに下落する恐れがある』と述べている。
ただし、ウッズ氏の文言は景気が腰折れした場合という条件付きであるが・・・。
ちなみに、エクソンの株価は節目の80ドルを割り込み下落傾向にある。
ウッズ氏が言う通り、原油価格は全て景気次第である。
単純に景気が良ければ原油価格も上昇する。
アメリカも中国も景気が過熱気味となっているが、果たしてこれがいつまで続くのか。
いつかは、弾けるときが来るはずだが、それがいつになるかは誰もわからない。
とりあえず、月足ベースの200日MAは頭の片隅に置いておくと良いだろう。
今朝は以上!
今朝は長期足チャートで現況を俯瞰してみることにする。
月足チャート。
200日MAに注目して欲しい。
2015年の5月、6月にこのラインにトライしているが、上値を抑えられ敢え無く反転下落している。
そして、今年に入り1月、2月と再トライしているが、未だ200日MAを超えられないでいる。
現在の200日MAはおよそ65ドル近辺にある。
1月&2月の最高値は66ドルを超えてきているが、65ドル未達で引けており、明確にこのレベルを超えてきているとは言えない。
そして、今月の高値は(ここまでのところ)63ドル程度に終わっている。
しかし、日足ベース200日MAを明確に超えてくるならば、かなり上値を伸ばすはずだ。
70ドル~75ドル辺りまでの上昇は期待できる。
全て原油需給のバランス次第である。
サウジのファリハ・エネルギー相は『原油は70ドルで取引されるべき』と発言している。
その一方でエクソンCEOのウッズ氏は『原油価格は40ドルに下落する恐れがある』と述べている。
ただし、ウッズ氏の文言は景気が腰折れした場合という条件付きであるが・・・。
ちなみに、エクソンの株価は節目の80ドルを割り込み下落傾向にある。
ウッズ氏が言う通り、原油価格は全て景気次第である。
単純に景気が良ければ原油価格も上昇する。
アメリカも中国も景気が過熱気味となっているが、果たしてこれがいつまで続くのか。
いつかは、弾けるときが来るはずだが、それがいつになるかは誰もわからない。
とりあえず、月足ベースの200日MAは頭の片隅に置いておくと良いだろう。
今朝は以上!
- WTI原油;ノーポジ
- NY金;ノーポジ
応援ポチを忘れないでくれよ!
ゴエモンをツイッターでフォロー