オッス!
それでは日足チャートを早速見てみよう。
まずは上のチャートで示してあるトレンドラインを見て欲しい。
(さらにその下側の200日MA)
このラインでしっかりとサポートされているのがわかる。
そして、上側に注目すると雲の下限が迫っている。
こちらもある程度機能しているように見える。
これらの状況から推察できることは、これからFOMCにかけてボラが徐々に低下していく可能性があるということだ。
つまり、三角持ち合いだ。
FOMC前に下方ブレイクしてくれたら、満を持してロングエントリーする。
そして、上方ブレイクするのであれば、押し目買いをしていくというのが戦略となる。
今月の利上げは確実であるが、来年はまだ不透明感が強い。
俺は来年もせいぜい2回、状況次第では1回のみの利上げとなると見ている。
3回以上の利上げがあったら、金価格の上値は重たいが、2回であればゆるやかに上昇していくだろう。
もし1回であれば、当然ながら上昇の勢いは加速する。
こんな状況を想定してエントリーチャンスを狙っているというのが現況だ。
以上!
それでは日足チャートを早速見てみよう。
まずは上のチャートで示してあるトレンドラインを見て欲しい。
(さらにその下側の200日MA)
このラインでしっかりとサポートされているのがわかる。
そして、上側に注目すると雲の下限が迫っている。
こちらもある程度機能しているように見える。
これらの状況から推察できることは、これからFOMCにかけてボラが徐々に低下していく可能性があるということだ。
つまり、三角持ち合いだ。
FOMC前に下方ブレイクしてくれたら、満を持してロングエントリーする。
そして、上方ブレイクするのであれば、押し目買いをしていくというのが戦略となる。
今月の利上げは確実であるが、来年はまだ不透明感が強い。
俺は来年もせいぜい2回、状況次第では1回のみの利上げとなると見ている。
3回以上の利上げがあったら、金価格の上値は重たいが、2回であればゆるやかに上昇していくだろう。
もし1回であれば、当然ながら上昇の勢いは加速する。
こんな状況を想定してエントリーチャンスを狙っているというのが現況だ。
以上!
【現在の保有ポジション】
- WTI原油;55.0SX10、55.5SX10、56.0SX30、58.0SX50
- NY金;ノーポジ
応援ポチを忘れないでくれよ!
『ゴエモンの流儀』管理人のメイン証券口座
☟
☟