まずは昨日からの原油価格の動きをおさらいしておく。
とりあえず、WTI原油1時間足を見てほしい。
昨晩、チャートを眺めていたら、昨日引いておいたレジスタンスラインでしっかりと頭を叩かれていた。
昨日はエントリー見送りを決めていたので、もちろんチャートを眺めていただけ。
そして、フィナボッチラインまで値を下げて、そこから反転上昇。
その後はOPEC減産合意の一報により、レジスタンスラインをぶち抜いて、火柱を吹いたといったところだ。
原油ではこういうのがあるから、市場の思惑通りにトレードすると火傷を負う。
大きなイベント前は余程のことがない限り、エントリーは控えるべきである。
今朝は既に上値が重くなっているが、まだエントリーをしてはいけない。
今日の欧州時間までは様子見すべきだ。
トレンドが明確にならない限り、入らないように。
それでは、現在の俺の視点を書いておこう。
ぜひ参考にしてくれ。
これは日足チャートだ。
赤線のレジスタンスラインに注目して欲しい。
現在、原油価格はこのラインにもう少しでタッチしようとしている。
俺のシナリオはレジスタンスラインで反転下降するというものだ。
その辺を見極めつつ、下降トレンドを確認したらショートでエントリー。
これが俺の現段階での原油戦略だ。
しかし、1回目のタッチでエントリーしない方がいいだろう。
オーバーシュート(だまし)があるかもしれないからだ(もしくはそのまま上昇)。
従って、2回目(もしくは3回目)のタッチで反転したところを入るという感じになるな。
まあ、この辺はローソク足の微妙な動きでタイミングを見計らっていくことになる。
OPECの後、原油関連のファンダメンタルズはほぼ出尽くしている。
こういう局面ではテクニカル通りに価格が動くことが多い。
(もちろん、石油・原油在庫統計はあるが)
参考になっただろうか?
さて、毎朝のルーティンである先物ニュースをチェックしてくるぜ(この記事は朝7時半に書いている)。
何かあったら、ここでアップするからな。
それまで、あばよ!!
とりあえず、WTI原油1時間足を見てほしい。
昨晩、チャートを眺めていたら、昨日引いておいたレジスタンスラインでしっかりと頭を叩かれていた。
昨日はエントリー見送りを決めていたので、もちろんチャートを眺めていただけ。
そして、フィナボッチラインまで値を下げて、そこから反転上昇。
その後はOPEC減産合意の一報により、レジスタンスラインをぶち抜いて、火柱を吹いたといったところだ。
原油ではこういうのがあるから、市場の思惑通りにトレードすると火傷を負う。
大きなイベント前は余程のことがない限り、エントリーは控えるべきである。
今朝は既に上値が重くなっているが、まだエントリーをしてはいけない。
今日の欧州時間までは様子見すべきだ。
トレンドが明確にならない限り、入らないように。
それでは、現在の俺の視点を書いておこう。
ぜひ参考にしてくれ。
これは日足チャートだ。
赤線のレジスタンスラインに注目して欲しい。
現在、原油価格はこのラインにもう少しでタッチしようとしている。
俺のシナリオはレジスタンスラインで反転下降するというものだ。
その辺を見極めつつ、下降トレンドを確認したらショートでエントリー。
これが俺の現段階での原油戦略だ。
しかし、1回目のタッチでエントリーしない方がいいだろう。
オーバーシュート(だまし)があるかもしれないからだ(もしくはそのまま上昇)。
従って、2回目(もしくは3回目)のタッチで反転したところを入るという感じになるな。
まあ、この辺はローソク足の微妙な動きでタイミングを見計らっていくことになる。
OPECの後、原油関連のファンダメンタルズはほぼ出尽くしている。
こういう局面ではテクニカル通りに価格が動くことが多い。
(もちろん、石油・原油在庫統計はあるが)
参考になっただろうか?
さて、毎朝のルーティンである先物ニュースをチェックしてくるぜ(この記事は朝7時半に書いている)。
何かあったら、ここでアップするからな。
それまで、あばよ!!