オッス!
今月のFOMCまでいよいよ9日余り。
利上げ織り込みも90%近い値をキープしている。
しかし、金価格はもう一度下掘りすると見ている。
とりあえず4時間足チャートを見てみよう。
先週末下落トレンドを否定された後、上昇に転じている。
破線で示してあるような持ち合いを想定している。
本日の値動きがどのようになるかはわからないが、ここから上昇したとしても上値は限定的だろう。
持ち合いの下方ブレイクを期待している。
従って、今週は三角持ち合いの下限ラインがポイントだ。
先週から1315ドルはかなり強く意識されており、まずはここを下に抜けてくるか見届けたい。
次に1時間足チャート。
下落トレンドを否定(実線)。
200日MAのラインも上に抜けてきている。
やや上方有利の展開である。
先週末は38.2%ラインで上値を抑えられているが、今日はとりあえずこの近辺での値動きを注視したいと思う。
このラインを上方に抜けるようなら、4時間足チャートで示した三角持ち合い上限ラインまでの上昇が視野に入ることになる。
昨日の記事でも書いたが、NY金は今週中にエントリーチャンスがやってくる可能性がある。
チャンスを逃さないようにしたいと思う。
以上!
今月のFOMCまでいよいよ9日余り。
利上げ織り込みも90%近い値をキープしている。
しかし、金価格はもう一度下掘りすると見ている。
とりあえず4時間足チャートを見てみよう。
先週末下落トレンドを否定された後、上昇に転じている。
破線で示してあるような持ち合いを想定している。
本日の値動きがどのようになるかはわからないが、ここから上昇したとしても上値は限定的だろう。
持ち合いの下方ブレイクを期待している。
従って、今週は三角持ち合いの下限ラインがポイントだ。
先週から1315ドルはかなり強く意識されており、まずはここを下に抜けてくるか見届けたい。
次に1時間足チャート。
下落トレンドを否定(実線)。
200日MAのラインも上に抜けてきている。
やや上方有利の展開である。
先週末は38.2%ラインで上値を抑えられているが、今日はとりあえずこの近辺での値動きを注視したいと思う。
このラインを上方に抜けるようなら、4時間足チャートで示した三角持ち合い上限ラインまでの上昇が視野に入ることになる。
昨日の記事でも書いたが、NY金は今週中にエントリーチャンスがやってくる可能性がある。
チャンスを逃さないようにしたいと思う。
以上!
- WTI原油;ノーポジ
- NY金;ノーポジ
応援ポチを忘れないでくれよ!
ゴエモンをツイッターでフォロー