オッス!
昨日のNY金は大きな陰線を付けて引けている。
いよいよ下落基調が明確化してきたのだろうか?
しかし、未だ引け値は1316ドル。
ポイントとしている1315ドルでの反発は健在だ。
高値は1328ドル、安値は1315ドルであった。
日足チャートを見てみよう。
それにしても1315ドルの壁は厚い。
昨日も一時1315ドルを割り込む展開もあったが、結局戻してきている。
ちなみに、指値は約定済みだ。
若干、勇み足っぽいが、現在の市場の状況(リスクオフ)を考慮すれば、この辺りが底になるかもしれない。
それほど大きなポジションでないので、余程大きな下落がなければ(1300ドル以下)そのままホールドとする。
次に4時間足チャート。
1315ドルでサポートされているが、トレンドラインは大きく下に抜けてきている。
先述したように、俺はこの辺りが米利上げ付近でのボトムと見ている。
さらにここから下落するようなら躊躇なく売り増していく予定である。
最後に5日後に迫った利上げ織り込み具合だが・・・
ついに90%を超えてきた。
俺がこのタイミング(利上げ前のタイミング)でポジションを取る判断をしたのは、この織り込み具合を参考にしている。
90%以上織り込んできている場合、NY金相場は既に利上げ後の思惑へと移行している可能性があるからだ。
つまり、ここから金価格は徐々に上昇トレンドへと転換していくということになる。
以上!
昨日のNY金は大きな陰線を付けて引けている。
いよいよ下落基調が明確化してきたのだろうか?
しかし、未だ引け値は1316ドル。
ポイントとしている1315ドルでの反発は健在だ。
高値は1328ドル、安値は1315ドルであった。
日足チャートを見てみよう。
それにしても1315ドルの壁は厚い。
昨日も一時1315ドルを割り込む展開もあったが、結局戻してきている。
ちなみに、指値は約定済みだ。
若干、勇み足っぽいが、現在の市場の状況(リスクオフ)を考慮すれば、この辺りが底になるかもしれない。
それほど大きなポジションでないので、余程大きな下落がなければ(1300ドル以下)そのままホールドとする。
次に4時間足チャート。
1315ドルでサポートされているが、トレンドラインは大きく下に抜けてきている。
先述したように、俺はこの辺りが米利上げ付近でのボトムと見ている。
さらにここから下落するようなら躊躇なく売り増していく予定である。
最後に5日後に迫った利上げ織り込み具合だが・・・
ついに90%を超えてきた。
俺がこのタイミング(利上げ前のタイミング)でポジションを取る判断をしたのは、この織り込み具合を参考にしている。
90%以上織り込んできている場合、NY金相場は既に利上げ後の思惑へと移行している可能性があるからだ。
つまり、ここから金価格は徐々に上昇トレンドへと転換していくということになる。
以上!
- WTI原油;ノーポジ
- NY金;1315L×30
応援ポチを忘れないでくれよ!
ゴエモンをツイッターでフォロー